IdM実験室
いろんなアイデンティティ管理系製品やサービスの実験の記録をしていきます。 後は、関連するニュースなどを徒然と。
2018年4月28日土曜日
Microsoft Authenticatorアプリが設定のバックアップ・リカバリをサポート、しかし・・・
›
こんにちは、富士榮です。 みなさん、多要素認証してますか? アイデンティティは不正利用されている、という前提で運用しないといけない世の中になってきているので、IDとパスワードが盗難されても不正にログインされない様に多要素認証を有効にするのは大人のマナーです。もしくは、少なく...
2018年4月9日月曜日
[告知]5月~6月のID系イベント予定(ワールドツアー!)
›
こんにちは、富士榮です。 新年度に入り、トラディショナル・ジャパニーズ・SIerとしてはそれなりにバタバタしていますが、5月に入ると落ち着いてくるかな~という目論見の元、イベントが立て続けにあります。 しかも今年は期せずしてミュンヘン~東京~ボストンという流れなのでワールド...
2018年3月5日月曜日
[告知]ISACA大阪支部月例会でID管理チェックリストについてお話しします
›
こんにちは、富士榮です。 1月にJASAの定例研究会でID管理チェックリストについて お話し させていただいたのですが、ほぼ同じ内容で今度はISACA大阪支部の月例会でお話しさせていただきます。 ちなみにJASAのイベントの様子はこちらです。 JASAのイベント開催レ...
2018年3月3日土曜日
[LINE Login]emailアドレスをid_tokenに含めることが出来るようになりました
›
こんにちは、富士榮です。 LINE Login v2.1で新たにメールアドレスが取得できるようになっています。 https://developers.line.me/ja/docs/line-login/web/integrate-line-login/#applying...
2018年3月2日金曜日
[SAML脆弱性] 外部IdPと連携している場合は要対応
›
こんにちは、富士榮です。 #コメント部分が本ポストの中でもコメントとして扱われて消えてしまっていたので修正しました。tkudoさんご指摘あざーす #その他、もろもろ修正しました。酔っぱらって夜中に斜め読みしたらダメですねw DuoがSAMLの実装に関する脆弱性に関する ...
2018年2月15日木曜日
[SAML]IdPの動作テストに使えるテストSPサイト
›
こんにちは、富士榮です。 Azure Active Directory(Azure AD)を含むSAML IdPを構築していると、どうやってテストするかに悩みますよね。 以前、simpleSAMLphpを Azure Web Appにデプロイしてテストする方法を 紹介しま...
2018年2月13日火曜日
[Azure AD]Duo Securityを使った3rdパーティ多要素認証を行う
›
こんにちは、富士榮です。 昨年10月に公表されてから時間が経ってしまいましたが、Azure Active Directory(Azure AD)でマイクロソフト純正の多要素認証プロバイダ(いわゆる買収したPhoneFactorですね)ではなく、サードパーティの多要素認証プロバ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示