2024年8月7日水曜日

「信頼」とは?英語の訳語とニュアンスの違い(1)

こんにちは、富士榮です。


最近トラストの話ばっかりやっているので色々と文献をあたったりしているのですが、「信頼」という言葉や「トラスト」という言葉の定義や類義語との使い分けが様々すぎてモヤモヤしています。

ということで、困った時はOxford English Distionaryということで調べてみましょう。

https://www.oed.com/

年間サブスクで100ポンドなので円高にちょっとだけ触れている今は買い時かもしれません。



まず、巷で見かける信頼に関連する英語はTrustをはじめ、Confidence、Assurance、Reliance、Faithなどがありそうです。他にも「信頼できる」という文脈ではTrustworthy、Faithful、Reliable、Credible、Dependableなども見かけます。


早速みていきましょう。結構なボリュームになってしまったので今回は名刺のTrustについて。

英語の意味は先に述べた通りOxfordの辞書で、和訳はDeppLです。


Trust(名詞)

1.a. Firm belief in the reliability, truth, or ability of someone or something; confidence or faith in a person or thing, or in an attribute of a person or thing. Chiefly with in (formerly also †of, †on, †upon, †to, †unto).

人や物事の信頼性、真実性、能力に対する確固たる信念。人や物事、または人や物事の属性に対する信頼や信仰。主にin(以前は†of、†on、†upon、†to、†untoとも)で。

1.b. With possessive adjective: a person in whom or thing in which confidence is placed; an object or source of trust. Obsolete.

所有形容詞と共に:信頼を寄せる人または物。信頼の対象または源。廃語。

1.c. to take on (also upon) trust (formerly also †to take up in (also upon) trust †to receive in trust and variants): to believe or accept a statement, story, etc., without seeking verification or evidence for it.

(また、~を)信頼して引き受ける(かつては、~を信頼して引き受けるとも表記されていた): 検証や証拠を求めずに、ある主張や物語などを信じたり受け入れたりすること

2. The quality or condition of being trustworthy; loyalty; reliability; trustworthiness.

信頼できることの質または状態、忠誠心、信頼性、信頼に足ること。

3. Confident expectation of something; hope. Also occasionally: an instance of this. Frequently with †of or that-clause. Now rare.

確信的な期待、希望。また、時折:この例。†ofまたはthat-clauseと共によく使われる。現在では稀。

4.a. Law. The confidence or faith placed in a person or persons into whose possession assets, property, etc., are put, to be held or administered for the benefit of another. Chiefly in upon trust. Obsolete.

法律。資産、財産などを保有し、他者の利益のために保有または管理することを目的として、人または人々に置かれる信頼または信用。主に信託において。廃語。

4.b. A legal arrangement whereby assets, property, etc., are put in the possession of a trustee or trustees to be held or administered for the benefit of another; assets, property, etc., held in this way. Cf. trust fund n. Formerly also: a trustee; the role of a trustee.

See also blind trust n., discretionary trust n., passive trust n., resulting trust n.

資産や財産などを受託者の管理下に置き、他者の利益のために保有または管理させる法的な取り決め。また、このように保有される資産や財産など。信託資金 n.を参照。以前は、受託者、受託者の役割とも呼ばれていた。

ブラインド・トラスト n.、裁量信託 n.、パッシブ・トラスト n.、結果的信託 n.も参照。

5.a. The state or condition of something which is put into the care or possession of someone. Only in in (also † on) trust. Obsolete.

誰かの管理下または所有下に置かれたものについて、その状態または状況。 受託(また† 受託)のみ。 廃語。

5.b. The state or condition of something which is put into the possession of a trustee or guardian, to be held or administered for the benefit of another. Only in in trust.

In early use influenced by sense 4a. 

受託者または後見人が、他者の利益のために保有または管理するために引き渡された、何らかの状態または状況。信託のみ。

初期の用法では、意味4aの影響を受けている。

6.a. The state or condition of having something committed to one's care or safekeeping, or of having confidence or faith placed in one; guardianship. In early use often in under trustin trust: in the state or condition of being entrusted with something. Now somewhat rare.

自分の保護または保管に委ねられている状態、または信頼や信用を寄せられている状態。保護。初期の用法では、しばしば「under trust(信託下)」、「in trust(信託下)」という形で使用されていた。現在は、やや珍しい用法である。 

6.b. The obligation or responsibility imposed on someone in whom confidence is placed or authority is vested, or who has undertaken to carry out a particular duty or role.

信頼を寄せられ、権限を委ねられ、または特定の義務や役割を遂行することを引き受けた人物に課せられた義務または責任。

6.c. A duty or role entrusted to someone. Also: a thing or person committed to the care or safekeeping of another.

誰かに託された任務や役割。また、他者の保護や管理下に置かれた物や人。

7.a. Confidence in the intention or ability of a customer to pay at a future time for goods or services supplied without immediate payment; = credit n. II.9a. Chiefly in on (also † upon,  of) trust and variants: without giving or receiving immediate payment.

顧客が将来、商品やサービスに対して支払う意思や能力に対する信頼。信用。II.9a. 主にon(また、† upon、† of)trustおよびその派生形:即時の支払いを行わず、また受け取らない。

7.b. figurative and in figurative contexts. Now somewhat rare.

比喩的、比喩的な文脈において。今ではやや珍しい。

8.a. Finance. A group of companies, industries, etc., organized to reduce or eliminate competition, or to control production and distribution for their common advantage. Also: spec. such a group with a governing body of trustees holding a majority of the stock of each participating company, and therefore having a controlling vote in their conduct.

Finance. 競争を減らす、あるいは排除したり、共通の利益のために生産や流通を管理したりするために組織された企業や産業などのグループ。また、各参加企業の株式の過半数を保有する受託者による管理機関を持つ、そのようなグループ。したがって、その運営には支配的な投票権がある。

8.b. Finance. An organization or company into which funds are paid by individuals, and then invested by trustees.

investment, unit trust, etc.: see the first element.

金融。個人から資金が支払われ、受託者が投資を行う組織または企業。

投資、ユニット・トラストなど:最初の要素を参照。

9. A game in which a dog is made to wait for a reward. Chiefly in on trust: (of a dog) waiting for a reward, often with a titbit in view; see trust v. 9. Now somewhat rare.

犬がご褒美を待たされるゲーム。主に信頼関係に基づいて:犬がご褒美を待つこと、おやつが目当てであることが多い。信頼 v. 9を参照。現在はやや珍しい。


法律や金融など文脈によって色々と使われ方がありますね。

我々の文脈で言うと1.c.にある「検証や証拠を求めずに、ある主張や物語などを信じたり受け入れたりすること」がTrusted Web推進協議会の定義である「事実の確認をしない状態で、相手先が期待したとおりに振る舞うと信じる度合い」と近いですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿