2014年11月19日水曜日

[MIM]Microsoft Identity Manager 2015 CTP1が公開されました

既に各所で情報が出ていますが、Forefront Identity Manager(FIM)の次期バージョンであるMicrosoft Identity Manager 2015(MIM2015)のCTP1が正式に公開されました。

Active Directory Team Blog:Microsoft Identity Manager Public Preview is now available!


新機能は既にTechEd Europeなどでも解説されている通り、以下の通りです。
※各種画像は公式blogより転載

◆特権アカウント管理(Privileged Access Management/PAM)

 Active Directory上のアカウントに限定ではありますが、ユーザに対して期間限定で特権を割り当てることが可能になります。
 具体的にはKerberosのチケットのTTLをコントロールしたグループへの参加をさせる形となります。


◆Azure Active Directory(AzureAD)の多要素認証(MFA)を使ったセルフサービスパスワードリセット(SSPR)
 これまでカスタムでSSPRの認証ゲートを組み込んでいましたが、製品としてAzureのMFAに対応したPhone Gateが実装されてきました。
 パスワードを忘れた場合などのリセットをする際の認証に、これまでの秘密の質問だけでなくPhone Factorが使えるようになったので、管理者の負荷を下げることが出来るかもしれません。


◆ストアアプリでのCertificate Manager(CM)の提供
 Certificate Manager(CM)でのスマートカード発行がこれまでのWebベースからストアアプリでも出来るようになりました。タブレット端末で使うときなどは重宝するかも知れません。


◆最新プラットフォームのサポート

 ようやく、以下のプラットフォームに対応しました。
  • Windows Server 2012 R2
  • SharePoint 2013
  • SQL Server 2014
  • Exchange 2013
  • Visual Studio 2013


connectサイトからダウンロードできるので、早々に試してみようと思います。

ダウンロードサイト:




2014年11月18日火曜日

[AADSync]フルパスワード同期を強制的に実行する

先日Azure Active Directory Synchronization Services(AADSync)にもパスワード同期機能が実装された、という話を書きました。
 http://idmlab.eidentity.jp/2014/11/aadsync.html

しかし、ディレクトリ同期ツール(DirSync)にあって、AADSyncにない機能があり、その一つがパスワードの強制同期機能です。

DirSyncではフォーラムのFAQに書かれているように'Set-FullPasswordSync'コマンドレットを実行してサービスを再起動すればパスワードの強制同期が出来ました。

 フォーラムURL:
  http://social.technet.microsoft.com/wiki/contents/articles/18096.dirsync-password-sync-frequently-asked-questions.aspx

 パスワードの強制同期方法(PowerShell)
Import-Module DirSync
Set-FullPasswordSync
Restart-Service FIMSynchronizationService



一方でAADSyncには先にポストしたPowerShellコマンドレット一覧を見ても'Set-FullPasswordSync'が見当たりません。

MSDNフォーラムで色々と情報を探していたんところ、MirosoftのMarkus VilcinskasがTechnet Wikiに書いてくれました。かなり強引な方法ですので、いずれちゃんとしたコマンドレットが用意される気がしますが。

 Technet Wiki - How to Use PowerShell to Trigger a Full Password Sync in Azure AD Sync
  http://social.technet.microsoft.com/wiki/contents/articles/28433.how-to-use-powershell-to-trigger-a-full-password-sync-in-azure-ad-sync.aspx

$adConnector  = "mydomain.local"
$aadConnector = "mytenant.onmicrosoft.com - AAD"

Import-Module ADSync
$c = Get-ADSyncConnector -Name $adConnector
$p = New-Object Microsoft.IdentityManagement.PowerShell.ObjectModel.ConfigurationParameter "MicrosoftSynchronize.ForceFullPasswordSync", String, ConnectorGlobal, $null, $null, $null
$p.Value = 1
$c.GlobalParameters.Remove($p.Name)
$c.GlobalParameters.Add($p)
$c = Add-ADSyncConnector -Connector $c
 
Set-ADSyncAADPasswordSyncConfiguration -SourceConnector $adConnector -TargetConnector $aadConnector -Enable $false
Set-ADSyncAADPasswordSyncConfiguration -SourceConnector $adConnector -TargetConnector $aadConnector -Enable $true



ちなみに各コネクタの名称はSynchronization Service Managerで確認できます。(TypeがActive Directory Domain ServicesとなっているものがオンプレミスADコネクタ、Windows Azure Active Directory (Microsoft)となっているの*.onmicrosoft.com -ADという名前のものがAzureADコネクタです)
さっそく実行してみると、イベントログにパスワード同期が実行されたことが記録されます。


基本的に2分に一回パスワードは同期されますし、ネットワーク障害などで更新が出来なかったときはリトライがされるので大きな問題になることは少ないとは思いますが、メンテナンス時など強制的に全同期をしておきたい時もあると思いますので、そのような際はこのコマンドを使えば良いですね。


[Office365/AzureAD]OpenAMとのID連携①

先日告知させて頂いた通り、今月末にCLR/HさんのイベントでID連携のプロトコル周りの話をします。

イベントのために、手元にこんな環境を用意してみました。

プロビジョニング)
 ・AADSyncを使い、オンプレミスのAD DS上のアカウントをAzureAD/OpenDJ/GoogleAppsへID情報を同期します。
 ・AzureADからGoogleAppsへプロビジョニングを行います。
フェデレーション)
 ・AzureADをIdPとしてOffice365/GoogleApps/カスタムアプリといったSPへそれぞれws-federation/SAML2.0/OpenID Connectを使ってフェデレーションします。
 ・AzureADをSPとしてオンプレミスにAD FSを使ったIdPを構築し、ws-federationで接続します。また、先ほどのOffice365等のAzureADのSPの認証をAzureADを経由してAD FSで認証、というマルチプロトコルのフェデレーションのチェインを行います。
 ・並行してOpenAMをIdPとしてOffice365/GoogleAppsをSPとしてSAML2.0でフェデレーションします。


実際の動きはイベントでお見せするとして、構築方法など細かい話を少しずつ書いていこうと思います。

最初は図の右下部分のOffice365とOpenAMのID連携(SSO)について書いていきます。




完成するとこんな感じで動きます。

1. Office365のポータル(http://portal.office.com/)へアクセスするとログイン画面が表示されます。


2. OpenAMと連携するように構成したドメインのユーザのメールアドレスを入力するとOpenAMへリダイレクトされます。



この時、Office365からOpenAMに向けてSAML2.0の認証リクエストが発行されます。

ポイントはNameID Policyがpersistentとなっているあたりです。IdP(OpenAM)はSP(Office365)向けに永続(固定)のNameIDを渡してあげる必要がある、ということです。実際はOffice365のユーザDBとなるAzure Active Directory(AzureAD)に作成するユーザのImmutableIdという属性の値と一致した値をNameIDには指定します。OpenAM(のユーザDBであるOpenDJ)とAzureADでユーザを同期しておく必要があるので、Forefront Identity Manager(FIM)などのID管理ソリューションを使ってユーザを作成します。(今回はAAD Syncを改造しています。当然非サポートです)このあたりは次回以降で別途解説します。
<samlp:AuthnRequest xmlns:samlp="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:protocol"
                    xmlns:saml="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:assertion"
                    ID="_996b8521-70a0-49b1-809c-c98aba209315"
                    IssueInstant="2014-11-17T14:20:32Z"
                    Version="2.0"
                    AssertionConsumerServiceIndex="0"
                    >
    <saml:Issuer>urn:federation:MicrosoftOnline</saml:Issuer>
    <samlp:NameIDPolicy Format="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:nameid-format:persistent" />
</samlp:AuthnRequest>



3. OpenAMへログインします。


認証されるとOpenAMは2で生成されたSAML認証要求に対応する応答メッセージ(SAML Assertion)を生成、ブラウザを経由してOffice365へHTTP/POSTします。
<samlp:Response xmlns:samlp="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:protocol"
                ID="s20964a4b3df745e7880a0f3415b3215d3f5b2946c"
                InResponseTo="_996b8521-70a0-49b1-809c-c98aba209315"
                Version="2.0"
                IssueInstant="2014-11-17T14:20:51Z"
                Destination="https://login.microsoftonline.com/login.srf"
                >
    <saml:Issuer xmlns:saml="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:assertion">http://openam.example.net:8080/OpenAM-11.0.0</saml:Issuer>
    <samlp:Status xmlns:samlp="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:protocol">
        <samlp:StatusCode xmlns:samlp="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:protocol"
                          Value="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:status:Success"
                          />
    </samlp:Status>
    <saml:Assertion xmlns:saml="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:assertion"
                    ID="s250501aa5c251e616bc9cba9076bfc828a65b086d"
                    IssueInstant="2014-11-17T14:20:51Z"
                    Version="2.0"
                    >
        <saml:Issuer>http://openam.example.net:8080/OpenAM-11.0.0</saml:Issuer>
        <ds:Signature xmlns:ds="http://www.w3.org/2000/09/xmldsig#">
            <ds:SignedInfo>
                <ds:CanonicalizationMethod Algorithm="http://www.w3.org/2001/10/xml-exc-c14n#" />
                <ds:SignatureMethod Algorithm="http://www.w3.org/2000/09/xmldsig#rsa-sha1" />
                <ds:Reference URI="#s250501aa5c251e616bc9cba9076bfc828a65b086d">
                    <ds:Transforms>
                        <ds:Transform Algorithm="http://www.w3.org/2000/09/xmldsig#enveloped-signature" />
                        <ds:Transform Algorithm="http://www.w3.org/2001/10/xml-exc-c14n#" />
                    </ds:Transforms>
                    <ds:DigestMethod Algorithm="http://www.w3.org/2000/09/xmldsig#sha1" />
                    <ds:DigestValue>9WyD3at9dL87t4dley8SYe/pxLk=</ds:DigestValue>
                </ds:Reference>
            </ds:SignedInfo>
            <ds:SignatureValue>
Yz43rxDLhDYs1QK0xj29qqVC19ND248iqa9fbgpg6WbJbDqh5Piq0Hyff8YgGnUmOY6vkJG4AMkR
....snip....
t7hjVQqcVvERxydS6xk=
</ds:SignatureValue>
            <ds:KeyInfo>
                <ds:X509Data>
                    <ds:X509Certificate>
MIICQDCCAakCBEeNB0swDQYJKoZIhvcNAQEEBQAwZzELMAkGA1UEBhMCVVMxEzARBgNVBAgTCkNh
....snip....
cGy/F2Zuj8XJJpuQRSE6PtQqBuDEHjjmOQJ0rV/r8mO1ZCtHRhpZ5zYRjhRC9eCbjx9VrFax0JDC
/FfwWigmrW0Y0Q==
</ds:X509Certificate>
                </ds:X509Data>
            </ds:KeyInfo>
        </ds:Signature>
        <saml:Subject>
            <saml:NameID Format="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:nameid-format:persistent"
                         NameQualifier="http://openam.example.net:8080/OpenAM-11.0.0"
                         SPNameQualifier="urn:federation:MicrosoftOnline"
                         SPProvidedID="kenshinu"
                         >kenshinu</saml:NameID>
            <saml:SubjectConfirmation Method="urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:cm:bearer">
                <saml:SubjectConfirmationData InResponseTo="_996b8521-70a0-49b1-809c-c98aba209315"
NotOnOrAfter="2014-11-17T14:30:51Z"
Recipient="https://login.microsoftonline.com/login.srf"
/>
            </saml:SubjectConfirmation>
        </saml:Subject>
        <saml:Conditions NotBefore="2014-11-17T14:10:51Z"
                         NotOnOrAfter="2014-11-17T14:30:51Z"
                         >
            <saml:AudienceRestriction>
                <saml:Audience>urn:federation:MicrosoftOnline</saml:Audience>
            </saml:AudienceRestriction>
        </saml:Conditions>
        <saml:AuthnStatement AuthnInstant="2014-11-17T14:20:51Z"
                             SessionIndex="s20d7f191b8306bb263961ed4056b918f749a60501"
                             >
            <saml:AuthnContext>
                <saml:AuthnContextClassRef>urn:oasis:names:tc:SAML:2.0:ac:classes:PasswordProtectedTransport</saml:AuthnContextClassRef>
            </saml:AuthnContext>
        </saml:AuthnStatement>
        <saml:AttributeStatement>
            <saml:Attribute Name="IDPEmail">
                <saml:AttributeValue xmlns:xs="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
 xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"
 xsi:type="xs:string"
 >kenshinu@o365.hoge.net</saml:AttributeValue>
            </saml:Attribute>
        </saml:AttributeStatement>
    </saml:Assertion>
</samlp:Response>



4. Office365へログインします。


うまくいけばシングルサインオンされます。



今回はここまでです。

次回から、以下の流れで順に解説する予定なのでお楽しみに!

第2回)Office365/OpenAMのID連携設定
 カスタムドメインの作成~SSO設定、OpenAMのIdP/SP/CoT(Circle of Trust)定義を行います。

第3回)ユーザのプロビジョニング設定
 AADSyncを使ってAzureAD/OpenDJへオンプレミスAD上のユーザを同期します。

2014年11月15日土曜日

[告知]CLR/H AD+IDスペシャルディ

今月末の11月29日(土)にCLR/Hさんのイベント「AD+IDスペシャルディ〜ハンズオンもあるよ!?」が品川の日本マイクロソフト本社で開催されます。

申し込みURL
 http://clrh.connpass.com/event/9464/

今回はセッションのトラックとハンズオントラックで 2部屋に分かれて開催され、私は「プロトコルから見るID連携」と題してws-federation/SAML/OpenID Connectの解説をAzure ADと外部IdP(AD FS/OpenAMの予定)やアプリケーション(Office365/GoogleApps/OWIN OpenID Connect Middlewareを使って実装したカスタムアプリ)の実際の動きをトレースしながら解説しようと思います。

以下がセッションスケジュールです。クラウドとのID連携の話やAzure IaaS上でのActive Directory設計の話、AD FSのクレームルールの解説など濃いセッションが予定されているので、ご興味のある方はどうぞ。

セッションスピーカー時間
開場-12:30-13:00
クラウド時代におけるID基盤MSいたくらさん13:00-13:50
AD設計の基礎から読み解くIaaS AD阿部さん14:00-14:50
LT & おやつタイム-15:00-16:00
ADFSクレームルール言語Deep Dive国井さん16:00-16:50
プロトコルから見るID連携富士榮17:00-17:50

2014年11月13日木曜日

[AADSync]PowerShellコマンドレット一覧

ディレクトリ同期ツール(DirSync)でもPowerShellモジュールが用意されていましたが、当然Azure Active Directory Synchronization Services(AADSync)にも用意されています。

個々の詳しい内容は機会があれば紹介したいと思いますが、とりあえずモジュール名と使えるコマンドレット名の一覧を書いておきます。

◆モジュール名
Get-Module -ListAvailableを実行すると「ADSync」という名前であることがわかります。
(ディレクトリ同期ツールでは「DirSync」でした)

Directory: C:\Program Files\Microsoft Azure AD Sync\Bin

ModuleType Version    Name    ExportedCommands
---------- -------    ----    ----------------
Binary     1.0.0.0    ADSync  {Get-ADSyncConnector, New-ADSyncConnector, Add-ADSyncConne...


◆コマンドレット一覧
先ほどのADSyncをVerboseモードでインポートすると一覧が取得できます。

PS C:\Users\Administrator> Import-Module ADSync -Verbose
VERBOSE: Loading module from path 'C:\Program Files\Microsoft Azure AD Sync\Bin\ADSync\ADSync.psd1'.
VERBOSE: Loading 'Assembly' from path 'C:\Program Files\Microsoft Azure AD
Sync\Bin\Microsoft.CredentialManagement.OnPremisesPasswordReset.Shared.dll'.
VERBOSE: Loading 'Assembly' from path 'C:\Program Files\Microsoft Azure AD
Sync\Bin\Microsoft.MetadirectoryServices.AADPasswordReset.Types.dll'.
VERBOSE: Loading 'Assembly' from path 'C:\Program Files\Microsoft Azure AD
Sync\Bin\Microsoft.CredentialManagement.OnPremisesPasswordReset.Library.dll'.
VERBOSE: Loading 'Assembly' from path 'C:\Program Files\Microsoft Azure AD Sync\Bin\Microsoft.ServiceBus.dll'.
VERBOSE: Loading 'Assembly' from path 'C:\Program Files\Microsoft Azure AD Sync\Bin\Newtonsoft.Json.dll'.
VERBOSE: Loading module from path 'C:\Program Files\Microsoft Azure AD
Sync\Bin\ADSync\Microsoft.IdentityManagement.PowerShell.Cmdlet.dll'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncConnector'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'New-ADSyncConnector'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Add-ADSyncConnector'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncConnector'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Add-ADSyncConnectorAnchorConstructionSettings'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncConnectorAnchorConstructionSettings'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Add-ADSyncConnectorHierarchyProvisioningMapping'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncConnectorHierarchyProvisioningDNComponent'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncConnectorHierarchyProvisioningMapping'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncConnectorHierarchyProvisioningObjectClass'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncConnectorHierarchyProvisioningMapping'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Add-ADSyncConnectorAttributeInclusion'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Add-ADSyncConnectorObjectInclusion'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncConnectorAttributeInclusion'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncConnectorObjectInclusion'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Disable-ADSyncConnectorPartition'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Disable-ADSyncConnectorPartitionHierarchy'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Enable-ADSyncConnectorPartition'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Enable-ADSyncConnectorPartitionHierarchy'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncConnectorPartition'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncConnectorPartitionHierarchy'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Update-ADSyncConnectorPartition'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Add-ADSyncRunStep'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncRunProfile'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'New-ADSyncRunProfile'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Add-ADSyncRunProfile'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncRunProfile'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncRunStep'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncConnectorTypes'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncGlobalSettings'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Set-ADSyncGlobalSettings'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Add-ADSyncGlobalSettingsParameter'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncGlobalSettingsParameter'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncGlobalSettingsParameter'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncConnectorParameter'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Set-ADSyncConnectorParameter'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncAADPasswordResetConfiguration'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncAADPasswordSyncConfiguration'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncAADPasswordResetConfiguration'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncAADPasswordSyncConfiguration'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Set-ADSyncAADPasswordResetConfiguration'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Set-ADSyncAADPasswordSyncConfiguration'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Set-MIISADMAConfiguration'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncSchema'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Set-ADSyncSchema'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Update-ADSyncConnectorSchema'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Set-ADSyncAADPasswordSyncState'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Set-ADSyncServerConfiguration'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncServerConfiguration'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Get-ADSyncRule'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'New-ADSyncRule'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Add-ADSyncRule'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncRule'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Add-ADSyncAttributeFlowMapping'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncAttributeFlowMapping'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Add-ADSyncJoinConditionGroup'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncJoinConditionGroup'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'New-ADSyncJoinCondition'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Add-ADSyncScopeConditionGroup'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'Remove-ADSyncScopeConditionGroup'.
VERBOSE: Exporting cmdlet 'New-ADSyncScopeCondition'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Add-ADSyncAttributeFlowMapping'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Add-ADSyncConnector'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Add-ADSyncConnectorAnchorConstructionSettings'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Add-ADSyncConnectorAttributeInclusion'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Add-ADSyncConnectorHierarchyProvisioningMapping'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Add-ADSyncConnectorObjectInclusion'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Add-ADSyncGlobalSettingsParameter'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Add-ADSyncJoinConditionGroup'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Add-ADSyncRule'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Add-ADSyncRunProfile'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Add-ADSyncRunStep'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Add-ADSyncScopeConditionGroup'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Disable-ADSyncConnectorPartition'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Disable-ADSyncConnectorPartitionHierarchy'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Enable-ADSyncConnectorPartition'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Enable-ADSyncConnectorPartitionHierarchy'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncAADPasswordResetConfiguration'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncAADPasswordSyncConfiguration'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncConnector'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncConnectorHierarchyProvisioningDNComponent'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncConnectorHierarchyProvisioningMapping'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncConnectorHierarchyProvisioningObjectClass'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncConnectorParameter'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncConnectorPartition'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncConnectorPartitionHierarchy'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncConnectorTypes'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncGlobalSettings'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncGlobalSettingsParameter'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncRule'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncRunProfile'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncSchema'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Get-ADSyncServerConfiguration'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'New-ADSyncConnector'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'New-ADSyncJoinCondition'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'New-ADSyncRule'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'New-ADSyncRunProfile'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'New-ADSyncScopeCondition'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncAADPasswordResetConfiguration'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncAADPasswordSyncConfiguration'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncAttributeFlowMapping'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncConnector'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncConnectorAnchorConstructionSettings'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncConnectorAttributeInclusion'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncConnectorHierarchyProvisioningMapping'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncConnectorObjectInclusion'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncGlobalSettingsParameter'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncJoinConditionGroup'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncRule'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncRunProfile'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncRunStep'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Remove-ADSyncScopeConditionGroup'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Set-ADSyncAADPasswordResetConfiguration'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Set-ADSyncAADPasswordSyncConfiguration'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Set-ADSyncAADPasswordSyncState'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Set-ADSyncConnectorParameter'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Set-ADSyncGlobalSettings'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Set-ADSyncSchema'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Set-ADSyncServerConfiguration'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Set-MIISADMAConfiguration'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Update-ADSyncConnectorPartition'.
VERBOSE: Importing cmdlet 'Update-ADSyncConnectorSchema'.


基本はGUIツール(構成ウィザード、ルールエディタ、同期マネージャ)で出来ることはPowerShellで出来そうですね。

Office2013 Windowsクライアントが多要素認証とSAML IdPサポート

ずいぶん前から「そのうち」と言われていて中々実現しなかったOfficeのネイティブアプリでの多要素認証(MFA)と外部SAML IdPでの認証サポートが今月後半に実現することが発表されました。

Officeの公式blog




※blogより転載

なるほど、ADAL(Active Directory Authentication Library)をOfficeクライアントの認証コードに噛ませてAzure ADや外部IdPとつなげる、という構成なわけです。

これでAzure ADからOAuthのアクセストークンを取得してOffice365のサービスへOfficeクライアントがアクセスするわけですね。


blogによると、以下のことが出来るようになるようです。

1.多要素認証

 いわゆるPhoneFactorとかの追加要素を使った認証ですね。

2.SAML対応の外部IdPでの認証

 現在もMicrosofot Online Sign-In Assistantを使ってAzure ADを使って認証をすることはできましたが、中身はws-trustを使っていたので、実質Azure AD一択でした。しかし、今回ADALを使うことでSAML2.0に対応するので、OpenAMなどと直接接続をすることが出来るようになります。

3.SmartCard認証

 多要素認証の一環でもありますが、AD FSを展開していてSmartCardで認証できるようにしている環境下において、ID/パスワードを入力する代わりにSmartCardのみで認証できるようになります。

4.OutlookでのBASIC認証が不要に

 これまでOutlookとOffice365(Exchange Online)の間はBASIC認証でしたので、ID/パスワードをOutlookからExchangeへ渡して、Exchange Onlineがws-trustでAzure ADやAD FSで認証される、という構成でしたが、ADALをサポートすることでOutlookから直接IdPへ接続し認証後、Exchange Onlineへ接続、という流れに変わります。
 ※おそらく、これでAD FS+Office365+Outlook環境でAD FS Proxyが必要なくなります。


Microsoft Updateで更新プログラムが落ちてくるみたいなので、月末が楽しみです。
また、待ちきれない人に向けてPreview Programもやっているみたいなので、興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか?



[AADSync]パスワード同期機能が追加

正式版がリリースされてから時間が経っているにも関わらず全くblogで紹介することなくスルーしてしまっていたAzure Active Directory Synchronization Services(AADSync)ですが、10月の終わりに新ビルドがリリースされています。


ダウンロードサイト(1.0.0470.1023)
 http://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=44225

GA版からの変化点は以下の2点です。

  1. 構成ウィザードがローカライズされた
  2. パスワード同期(オンプレミスAD⇒AzureAD)がサポートされた


1点目のローカライズですが、こんな感じで進化してきています。
 ベータ版:英語環境にしかインストールできない
 GA版:日本語環境にもインストールが出来る(表示は英語)
 新バージョン:構成ウィザードがローカライズされた


ただ、Synchronization Rules EditorやSynchronization Service Managerは相変わらず英語表記です。




次にパスワード同期ですが、ディレクトリ同期ツールでは提供されていた機能がAAD Syncにも実装されてきました。
基本的な仕様や使い方はディレクトリ同期ツールとほぼ同じです。(PowerShellのコマンドレット名が違うくらい)

構成ウィザードの中のオプション機能を選択する画面でパスワード同期にチェックを入れればパスワード(のハッシュ)がオンプレミスのADからAzure ADへ同期されるようになります。


尚、パスワード同期機能を使うためにはAAD Syncに指定したオンプレミスADとの接続に使うユーザに対して以下の権限を付与する必要があります。(Administratorユーザを指定した場合は不要です)
<追加で必要な権限>

  • ディレクトリの変更のレプリケート
  • ディレクトリの変更をすべてにレプリケート


追加方法はActive Directoryユーザとコンピュータより「制御の委任」で行います。

ドメインのルートを右クリックし、[制御の委任]をクリックします。


[委任するカスタムタスクを作成する]を選択します。


[このフォルダー、このフォルダー内の既存のオブジェクト、およびこのフォルダー内の新しいオブジェクトの作成]を選択しウィザードを進めます。


アクセス許可の選択しより「ディレクトリの変更のレプリケート」と「ディレクトリの変更をすべてにレプリケート」にチェックを入れます。




最後に確認してウィザードの構成を終わり、AAD Syncのサービスを再起動します。


うまく同期されればイベントビューアに以下のようなログが記録されます。
(失敗した場合はペンディングリストに入りリトライされます)



※その他注意点
・IPv6が有効な環境でパスワード同期を行う場合は、Azure ADとの接続にIPv6が優先されるため、途中のルータなどでIPv6が通らない場合は同期に失敗する
 (単純なアカウント同期だけだとIPv6⇒IPv4にフォールバックしてくれているのか、問題は発生しません)
 ※Office365 MVPの@genkiwさんの以前の記事の状況と同じだと思われます。
  http://blog.o365mvp.com/2013/03/19/waad_connecting_issue/
・既に構成済みのAAD Syncに後からパスワード同期を有効化する場合、Synchronization Service ManagerからオンプレミスADとAzure ADの各Management AgentのFull Import -> Full Synchronizationを実行する必要があるようです。いずれにしても構成ウィザードを起動する際にWindowsタスクでAAD Syncの同期タスクを無効化する必要があるので、構成ウィザードが完了した後は、手動でFull Import -> Full Synchronizationを実行してから同期タスクを有効化した方が安全です。




ディレクトリ同期やForefront Identity Manager(FIM)+Azure AD Connectorと比較して機能面でも充実していますし、同期設定のカスタマイズも容易になっているので今後はAzure AD / Office365を使う場合はAAD Sync一択になりそうです。