Today, the Commission adopted rules for the core functionalities and certification of the European Digital Identity (eID) Wallets under the European Digital Identity Framework. This is a major step towards Member States building their own wallets and releasing them by the end of 2026.Four implementing regulations set out uniform standards, specifications, and procedures for the technical functionalities of the wallets, such as data formats required for the cross-border use of digital documents and measures to ensure the reliability and security of the wallets. Setting uniform standards and specifications will allow each Member State to develop wallets in a way that is interoperable and accepted across the EU, while protecting personal data and privacy. Data is stored locally on the wallet, with users have control over what information they share, with zero tracking or profiling in the design of wallets. A privacy dashboard will also be built in, giving complete transparency on how and with whom information from the wallet is shared.The fifth implementing regulation establishes specifications and procedures to build a robust framework for the certification of the eID wallets, ensuring they are secure and protect users' privacy and personal data.European Digital Identity Wallets will offer private users and businesses a universal, trustworthy and secure way to identify themselves when accessing public and private services across borders. Examples of how digital wallets can be used include opening a bank account, proving one's age, renewing medical prescriptions, renting a car, or displaying their flight tickets.The implementing regulations will be published in the Official Journal in due course and enter into force 20 days thereafter.
本日、欧州委員会は、EUデジタルアイデンティティフレームワークに基づくEUデジタルアイデンティティ(eID)ウォレットの中核機能および認証に関する規則を採択しました。これは、加盟国が独自のウォレットを構築し、2026年末までにリリースするという目標に向けた大きな一歩となります。
4つの実施規則では、デジタル文書の国境を越えた利用に必要なデータ形式や、ウォレットの信頼性と安全性を確保するための措置など、ウォレットの技術的機能に関する統一基準、仕様、手順が定められています。統一基準と仕様を定めることで、各加盟国は個人データとプライバシーを保護しながら、EU全域で相互運用可能で受け入れられるウォレットを開発できるようになります。データはウォレット上にローカルに保存され、ユーザーは共有する情報を管理でき、ウォレットの設計上、追跡やプロファイリングは一切行われません。また、プライバシーダッシュボードも組み込まれ、ウォレットからの情報がどのように、また誰と共有されるかについて、完全な透明性が確保されます。
第5の実施規則では、eIDウォレットの認証仕様と手順を定め、その安全性を確保し、ユーザーのプライバシーと個人情報を保護するための強固な枠組みを構築します。
EUデジタルIDウォレットは、国境を越えて公共サービスや民間サービスにアクセスする際に、個人ユーザーや企業が自己を証明するための、普遍的で信頼性が高く安全な手段を提供します。デジタルウォレットの利用例としては、銀行口座の開設、年齢の証明、処方箋の更新、レンタカー、航空券の表示などがあります。
実施規則は、今後官報に掲載され、20日後に発効します。
以前からではありますが国境を越え、というところがより強調されてきている感じがしますね。欧州の外への展開も視野に入っている、ということですね。
日本もどうするのか楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿