2024年8月3日土曜日

国家資格等のオンライン・デジタル化が始まる

こんにちは、富士榮です。

マイナンバーカード、保険証、運転免許証、など従来は物理カードで発行されていたものがどんどんデジタル化が進んでいます。
日本の場合、国が進めるデジタル資格証明のクレデンシャルフォーマットはmDocになるのでしょうか。やっぱりApple Walletに搭載できるようになるのとISO・デジュール標準であることが大きいのでしょうか。

以前から方針は公開されていましたが、デジタル庁から8月6日より一部の国家資格が実際にデジタル化されることが表明されました。

8月6日からデジタル化の対象となるのは、
  • 介護福祉士
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 公認心理師
の4つのようですが、今年の11月、来年の3月、とマイルストーンごとに多くの資格がデジタル化される計画となっています。
デジタル庁の資料より



小さいので抜粋してみると、それぞれのマイルストーンで以下の資格が対象となるようです。
令和6年11月頃
医師、歯科医師、看護師、保健師、助産師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、義肢装具士、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師、衛生検査技師、死体解剖、医師臨床研修修了者、歯科医師臨床研修修了者、医師少数区域経験認定医、薬剤師、言語聴覚士、歯科衛生士、歯科技工士、救急救命士、管理栄養士、社会保険労務士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師

令和7年3月頃
柔道整復師、保険医、保険薬剤師、国家戦略特別区域限定保育士、保育士、介護支援専門員、准看護師、栄養士、難病指定医(協力難病指定医)、小児慢性特定疾病指定医、税理士

令和7年度以降
小型船舶操縦士、行政書士、司法試験、司法試験予備試験、建築物環境衛生管理技術者、建築物調査員、建築設備等検査員、建築基準適合判定資格者、構造計算適合判定資格者、情報処理安全確保支援士、海技士、調理師、精神保健指定医、キャリアコンサルタント、給水装置工事主任技術者、専門調理師、技能士(131種)、労働安全衛生法による免許(20種)、技能講習修了証(69種)、登録販売者、全国通訳案内士、地域通訳案内士、職業訓練指導員、製菓衛生師、クリーニング師、受胎調節実地指導員、教員、一級建築士、二級建築士、木造建築士、マンション管理士、自動車整備士、海事代理士、衛生管理者、救命艇手、理容師、美容師、労働安全コンサルタント、労働衛生コンサルタント、作業環境測定士、特定社会保険労務士、年金数理人


この業界にいると令和7年度以降にカテゴライズされている、情報処理安全確保支援士とかが多いんでしょうかね。
このためだけに資格取得をしてみたくなりましたが、独学で取得できそうな資格はのきなみ令和7年度以降になっているので諦めました。

一応ChatGPTに令和6年11月度が対象の資格を入れて独学での取得可否を聞いてみました。そうですか、社労士ですか・・・
社会保険労務士は独学での取得が可能です。試験は法律に関する知識が問われますが、独学用の教材が豊富にあり、独学で合格を目指す受験者も多くいます。 
その他の資格(医師、歯科医師、看護師、保健師、助産師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士、義肢装具士、臨床検査技師、臨床工学技士、診療放射線技師、衛生検査技師、死体解剖、医師臨床研修修了者、歯科医師臨床研修修了者、医師少数区域経験認定医、薬剤師、言語聴覚士、歯科衛生士、歯科技工士、救急救命士、管理栄養士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師)に関しては、必ず指定の教育課程や実習が必要であり、独学のみで取得することはできません。これらの資格は専門の学校やプログラムを修了しないと受験資格が得られないため、独学での取得は不可能です。
今月からの4つについては、
介護福祉士は、一定の実務経験を持つ者であれば独学で受験が可能です。実務経験が必要なため、完全な独学とは言いにくいですが、必要な知識を独学で学ぶことは可能です。
とのことなのですが、実務経験はないので諦めます。

令和7年3月度のものを対象にすると、こんな回答でした。
税理士試験は独学での受験が可能です。ただし、非常に難易度が高く、多くの受験者が専門学校や通信講座を利用しているのが現状です。試験に合格するには5科目に合格する必要があり、受験科目ごとに独学で学習することが可能です。

保育士試験は独学での受験が可能ですが、試験範囲が広く、実技試験も含まれるため、独学のみでの取得は難易度が高いです。とはいえ、教材や過去問集を利用すれば、独学で合格することも可能です。 


 まぁ、国家資格なので当然ではありますが、mDoc目当てで資格取得するのはやめておきます。

0 件のコメント: