OpenID FoundationのブログでElizabethが各国のデジタルIDに関する最近のトピックスを取り上げていますので紹介したいと思います。もちろん日本も含まれています。
- キプロス
- デジタル・シチズンとして知られるモバイル・デジタルIDアプリを開始した。
- このアプリでは、バイオメトリクスIDカード、運転免許証、自動車の路上使用適格性証明書などのデジタル文書をモバイルで保持することができる。また、QRコードを使ってデジタル認証することもできる
- https://www.biometricupdate.com/202412/cyprus-launches-digital-citizen-mobile-digital-id-app
- ガーナ
- アクラのコトカ国際空港に生体認証国境管理システムを導入した。
- バイオメトリクスはここでの鍵であり、eGatesシステムは、バイオメトリクス・ゲートで読み取られたバイオメトリクス国民IDカード(ガーナ・カード)を使用している
- https://www.biometricupdate.com/202412/ghana-unveils-biometric-border-management-system-e-gates-at-main-airport
- ニューメキシコ州
- アップルまたはグーグルのウォレットに読み込むことができるモバイル運転免許証を導入する9番目の州となった。
- ウォレットはここでの鍵であり、ニューメキシコ州民は運転免許証を携帯し、全米の特定のTSAチェックポイントで使用することができる。QRコードのスキャンによるデジタル認証が可能で、その後、暗号化されたデータがブルートゥース経由で送信される
- https://www.biometricupdate.com/202412/new-mexico-mdl-goes-live-amid-uneven-state-progress
- パプアニューギニア
- 国家デジタルID政策を発表し、公開協議を行っている。
- ティモシー・マシウICT大臣によると、この政策は、金融包摂を促進するため、銀行口座開設を主なユースケースとして、SevisPassとして知られる公式デジタルIDシステムを確立するものである
- https://www.thenational.com.pg/digital-id-policy-released/
- スイス
- Swiyuとして知られるウォレットに保持される国民デジタルIDの技術的実装計画を概説した。
- 第一段階の実装は2025年第1四半期にテストされる予定で、個々のコンポーネントのソースコードはオープンソースで公開される。第2段階のソリューションには、eIDから個人への追跡を防ぐため、より厳しいプライバシー要件が盛り込まれる予定であり、政府はこれを開発するための研究に110万米ドルを割り当てている
- https://www.biometricupdate.com/202412/swiss-e-id-has-an-official-name-technical-implementation-plan
- ナイジェリア
- オープンソースの MOSIP プラットフォームに支えられた新しい NIMS 2.0 デジタル ID システムのシステムインテグレーターの調達通知を出した
- バイオメトリクスもこの通知の一部であり、SIはMOSIPをABISソリューションやバイオメトリクス登録キットと統合するよう求めている。ナイジェリアの現在のIDインフラからのレガシーデータも移行する必要がある
- https://ted.europa.eu/en/notice/-/detail/753536-2024
- エア・カナダ
- バンクーバー国際空港を出発する旅行者向けにデジタル ID プログラムを開始し、 モントリオール、オタワ、カルガリー、トロント、ビクトリア、エドモントンがこれに続く予定である
- このサービスでは、ゲートで顔認証を使って旅行者を確認するため、物理的な搭乗券や政府発行のIDを提示する必要がない
- https://www.travelandtourworld.com/news/article/canadian-travelers-to-benefit-as-air-canada-launches-digital-id-at-vancouver-airport-for-domestic-flights-including-to-montreal-ottawa-calgary-toronto-victoria-and-edmonton-new-travel-updates-you/
- 英国
- 国の法執行機関は、最大2000万ポンド相当のライブ顔認証(LFR)システムの入札公告を出した
- このシステムでは、ライブカメラの映像を監視リストと照合し、要注意人物を特定する。市民権団体や議員の反対にもかかわらず、英国政府は犯罪撲滅の手段としてLFRを警察が使用することを支持し続けている
- https://www.biometricupdate.com/202412/uk-govt-publishes-25m-tender-for-live-facial-recognition
- ブラジル
- 11月29日(金)、ブラジルのPixデジタル決済システムは、1日で2億3,990万件の取引という新記録を達成した
- https://x.com/BancoCentralBR/status/1864038353248591895
- ブラジル中央銀行は、この規模が公共デジタルインフラとしてのPixの役割を実証していると指摘している
- 中央銀行の調査によると、ブラジル国民の76.4%がPixを利用しており、回答者の46%が最も一般的な支払い方法としている
- https://www.infomoney.com.br/minhas-financas/pesquisa-do-bc-mostra-que-pix-superou-dinheiro-como-forma-de-pagamento-mais-usada/?utm_term=Autofeed&utm_medium=Social&utm_source=Twitter&Echobox=1733325955
- 日本
- 健康保険証の発行を中止し、マイナンバー・デジタルIDに置き換えた
- システムの不具合やプライバシーへの懸念から、日本ではこれまで導入が進んでいなかった
- https://www.biometricupdate.com/202412/japans-my-number-id-officially-replaces-health-insurance-cards
- パプアニューギニア
- オーストラリアに続いて「特定のソーシャルメディア・プラットフォーム」の年齢保証を法制化する計画を発表した
- 政府のデジタルトランスフォーメーション・リーダーであるスティーブン・マタイナホ氏は、「詐欺、違法な商品の流通、人身売買、偽情報、サイバーハラスメントの増加が懸念されている」ため、「有害なコンテンツから子どもを守る」ためだと主張している
- 大人も「年齢制限のあるコンテンツ」にアクセスする際には、強制的なデジタルID(SevisPassとして知られる)を使用する必要がある
- https://www.biometricupdate.com/202412/papua-new-guinea-to-ban-social-media-for-youth-require-age-verification-for-adults
- フランス
- 大手携帯電話会社4社(ブイグ・テレコム、フリー、オレンジ、SFR)は、オンラインビジネスのためのデジタルID認証を改善するために手を組んだ。
- ここでは相互運用性が重要であり、事業者はモバイルネットワーク間の仕様を統一するために2つの新しいAPIを導入している。これらは、Linux Foundationによって開発されたオープンソースプロジェクトであるCAMARA標準に基づいている
- https://www.biometricupdate.com/202412/frances-mobile-operators-tackle-online-fraud-with-digital-identity-protections
- 英国
- 英国内務省は、英国への入国を申請する外国人を対象に、スマートフォンを使った遠隔および対面での生体指紋採取の試験実施を計画している
- しかし、パスポートの生体指紋データは現在、拡張アクセス制御(EAC)によって保護されており、EU加盟国の当局しか読み取ることができないことを考えると、この計画の実現性には懸念がある
- 一方、遠隔地からの指紋採取は、AIを利用した詐欺の影響を受けやすいというセキュリティ上の懸念もある
- https://www.biometricupdate.com/202412/uk-home-office-to-test-remote-fingerprint-enrolment-via-smartphone-for-entry
- ケンブリッジ・オルタナティブ・ファイナンス・センター(CCAF)
- 新しい調査によると、60の国・地域がオープン・バンキングに関連する法律や規制を導入している。
- このうち44の法域では、金融サービス業界内の競争が導入の主な要因となっている
- また、オープン・バンキングのアプローチには地域差があり、欧州、中央アジア、中東、北アフリカでは規制主導のアプローチが主流である一方、サハラ以南のアフリカやアジア太平洋地域では市場主導のアプローチが一般的である
- https://www.jbs.cam.ac.uk/faculty-research/centres/alternative-finance/publications/the-global-state-of-open-banking-and-open-finance-report/
他にもイベントのお知らせとしてデジタルIDのための新興APAC市場のナビゲートというWebinarが案内されています。
しかし、本当に動いた一年でしたね。
0 件のコメント:
コメントを投稿